· 

日本酒とは?種類や選び方を解説!純米酒と本醸造酒の違いがわかる!

日本で親しまれている日本酒。

種類がたくさんありすぎて、どれを選べば良いのかわからないなんてことも多いと思います。

 

もしお好みの銘柄があるなら、種類さえわかってしまえば、その味に近い味の違う銘柄も見つけやすいはず。

 

この記事では、日本酒の種類やそれぞれの特徴をご紹介します。

市場でよく目にする「純米酒」や「本醸造酒」の違いも解説するので、ポイントをおさえて日本酒の違いを楽しんでください。

 

日本酒とは?日本原産のお米を使ったお酒です

日本酒の原料はお米ですが、国内産のお米だけを使っているものだけを日本酒と呼べると定義されています。

さらに、日本国内で生産されている清酒である、という条件も必須です。

 

清酒とは、原料にお米を使っており、「こす」という工程のあるアルコール度数22度未満のお酒を意味します。

つまり、塩などの添加物が入れられている料理酒や、どぶろくなどのこしていないお酒は清酒ではないということです。

 

日本酒と呼ぶためには、全ての条件をクリアしている必要があるということです。

 

日本酒の種類とは?大きく分けて8種類

日本酒は細かく分けるとかなり多くの種類となりますが、大きく分けるとだいたい8種類ほどになります。

 

日本酒の分け方は主に、「精米歩合(せいまいぶあい)」によって決められます。

精米歩合とはつまり、原料のお米をどれだけ削ったかを意味します。

 

例えば、精米歩合が60%なら、使ったのは60%で、削ったの40%ということ。

精米歩合の数値が小さいほど、雑味となる部分が多く削られているということなので、より雑味が少なく香りが強い日本酒になります。

 

 

日本酒の種類8種類

 

それでは、日本酒を8種類にわけてご紹介します。

 

日本酒の種類

精米歩合

特徴

大吟醸

50%以下

最大限に磨かれたお米を使用し、すっきりとしている

吟醸

60%以下

華やかな香りが楽しめる

特別本醸造

60%以下/独自の製造方法

個性的な味わいのあるものが多い

本醸造

70%以下

一番スタンダードで、どんな飲み方でも飲みやすい

純米大吟醸

50%以下

お米の甘さを感じるやわらかい飲み口

純米吟醸

60%以下

フルーティーさがある

特別純米

60%以下/独自の製造方法

米の旨味を味わえる

純米酒

規定なし

精米歩合が特に決められていないため味わいも様々

 

 

「純米」とつくものは全て、米と米麹だけを原料としています。

純米とつかないものは、米と米麹の他に醸造アルコールも使って作られています。

 

日本酒の種類は豊富!お好みはどれですか?

今回はスタンダードな8種類をご紹介しましたが、実際の日本酒にはこれ以上のバラエティがあります。

 

お好みの味を見つけてみてくださいね。